お金がない人こそ始める資産運用とは?スマホ1台で人生を守る方法

この記事では資産運用に興味があり、スマホで始めたい方へおススメの記事です。

ぜひご覧ください。

お金がない人こそ始める資産運用とは?スマホ1台で人生を守る方法

この記事では、

 

・お金が無くて不安

・将来が不安

・資産運用に興味がある

・何か収入になるものが欲しい

・投資をしてみたいけど面倒くさいのは嫌

・手軽に投資を始めたい

 

こういった方を対象にスマホ1台で資産運用を始め、自分の資産を守り、増やしていく方法をカンタンに説明をしています。

 

しげたろう
お金がなくて苦しい人ほど読んで実践して頂きたい内容です。この記事の内容を知れば生活費の見直し、改善に繋がり役立ちます。

 

例えば、出費が減り、浮いたお金の一部を投資に回す。

それも100円から始められるとしたらどうでしょう?

そして、それを毎月100円ずつの投資を継続し続けるとお金がお金を生み、生活が少しずつ楽になるとしたら良いと思いませんか?

 

× 資産運用はめんどくさい

× 損をするから危険

 

こういう風に考えていませんか?

だから、資産運用をしないという選択肢は無知で愚かな行為です。

資産運用=投資=ギャンブルではありません。資産運用は自分の資産をしっかりと守り、そして増やす事です。

 

勉強をし、知識を得て自分の力で資産運用をする。

そしてそれは自分の自由に使えるお金や手段、時間が増える事に繋がり、豊かで幸福に満ちた人生に繋がります。

 

ここからは資産運用をスマホで手軽に始め、自分の人生を守る方法をご紹介します。

スマホのアプリひとつで出来る事を知るだけで人生変わります。

是非、ご参考にしてお役立てください。

 

資産運用とは?

資産運用とは、自分の資産を貯蓄・投資し、効率的に資産を増やしていくことです。

つまり、資産を2つの方法で減らさない様に守りながら増やすのです。

 

資産運用 資産を守り、増やす2つの方法

・貯蓄

預貯金や現金保管など、元金を減らさない様に貯めること

メリット … すぐに使えるお金

デメリット … 全然増えない

 

・投資

資産価値の成長性の見込める企業や物に資金を投じ、積極的に資産を増やすこと

メリット … お金のなる木(お金がお金を生み出す)

デメリット … お金が減るリスクがある

 

 

実際、投資=ギャンブル的な運の要素を連想される方がいます。ですが資産運用での投資は全くの逆です。

資産運用での投資はリスクを抑え、安全に確実性の高い方法で、リターンを得て増やしていくかが大切なポイントです。

 

また、貯蓄の預金は現在の超低金利の現状を考えると、ほぼ増えません。そして物価上昇によるインフレによる資産価値の目減りするリスクの方が高くなります。

 

物価が上昇し、お金の価値が下がる事。例えば1個1,000円の物が値上がりし、1,250円になったりする事。

これは1万円の預金が10年後、同じく1万円だとしても当時10個買えてたものが8個しか買えなくなった…という事が起こる可能性があります。

 

1個1000円×10個   →10年後   1個1250円×8個↓

どちらも10万円

 

銀行預金やタンス預金自体がお金の価値を減らす行為で、資産運用的にはマイナスでリスキーな行為になるかもしれないという視点も大切です。

投資となると不安を感じる方、それが普通です。その不安は勉強をするという努力で減らしていく事が出来ます。知る事で不安を取り除けるのです。

投資の世界では勉強や実践で学び、経験を積むことで無知による運用のリスクを減らす事ができます。

 

資産運用とは
自分の資産を貯蓄・投資し、効率的に資産を増やしていくこと。

資産運用の大切なポイント

・資産運用とは、自分の資産を貯蓄・投資し、効率的に資産を増やしていくこと

・投資はギャンブルではなく、リスクを抑えて、リターンを得て資産を増やすこと

・現金の預貯金はインフレによる価値の目減りリスクがあり

・学ぶ事で資産運用の不安リスク、資産減少リスクを減らせる

 

お金が無くても出来る?

お金がない人でも資産運用は出来ます。資産運用はお金持ちがするものというイメージがあるかもしれません。

実際、ひと昔はそういった時代もあったそうです。しかし、現在では一般人でも手軽にPCやスマホで証券会社の口座を開き、手軽に資産運用として投資を始められるようになりました。むしろ、これからの時代は一般人をはじめとする、すべての方に人生を豊かに生きるための選択肢として重要な事となってくるでしょう。

 

証券会社とは? … 私たちが株式を売買する時の窓口になる所が証券会社です。証券取引所と私たちをつないで取引を成立させています。

 

資産運用で投資する方法はたくさんあります。例えば、初心者でも始めやすい、プロに運用をお任せする”投資信託”などで低リスクで毎月100円からの積立を始める事も出来るので、生活に無理のない範囲で初める事を検討してみましょう。

 

お金がない人ほど資産運用を始めるべき3つの理由

今現在、お金がない。もしくは将来のお金が不安。そんな人へ資産運用を始めるべき理由を説明します。

 

しげたろう
資産運用はお金の不安を取り除くための対策です。お金に対する不安がある方は学ぶ事で人生が変わります。

その1 現状を改善できる

資産運用と一口にいっても色んな切り口があります。まずは自分自身の生活の収支を見直すところから始まります。資産運用は自分の資産を守り、増やす事です。実は運用をしなくても資産を守っていくことは出来ます。

例えば、不必要な過保護すぎる保険に入って生活苦になっていないか。毎月の支払いで高コストになっている負担を減らせないか?(通信費・交際費・ローン)これらの支出を減らす事が、月々の自由に使えるお金を増やす事に繋がります。

しげたろう
最悪の事態にそなえて、安心できるようにするための保険。しかしその保険のために今の生活が苦しくなっていては元も子もありません。

例えば、20万円の収入で18万円の生活費だと自由に使えるお金が2万円。生活費を切り詰め、18万円を15万円に下げると、自由に使えるお金が5万円になります。

実際、給料の手取りが3万円増えたのとおなじ効果が得られます。その3万円をアルバイトで本業の時間以外で時給1000円で30時間働いて稼ぐ。そう考えると、その3万円はすごい価値があると思いませんか??

 

20万円の所得(出費 18万・自由なお金 2万)

↓ 頑張って生活費を見直す

20万円の所得(出費 15万・自由なお金 5万)

 

このようにすれば、まずは確実に簡単に毎月の余裕ができます。自分自身のお金の動きの現状から改善しましょう。資産運用をする上で、支出を抑える事は資産運用をする資金源を増やす大前提です。収入が増えても支出が増える生活スタイルだといつまでたってもお金が貯まらず、歳を重ねるほどに老後までのタイムリミットが迫り不安が増えていきます。

 

・支出を見直す(保険・通信費・ローン・交際費・食費など)

・資産運用を始める、資産運用の原資を作る。

 

その2 収入が増え、不安と出費が減る

資産運用を始めると少なからず恩恵を受ける事となります。それは資産運用からのキャピタルゲイン(売買益)やインカムゲイン(配当金)の収入や株の株主優待のサービスや商品が貰えることです。

 

・キャピタルゲイン(売買益)とは?

株や投資信託を売買して出た利益のことです。

1万円で買って2万円で売れたら1万円の儲けがでますよね。これがキャピタルゲインです。

 

・インカムゲイン(配当)とは?

インカムゲインは株を所有する事で株主に配当されるお金の事です。株式会社は株主に利益を還元するのですが配当金もその1つです。

これをインカムゲインといいます。

 

・株の株主優待とは?

株を購入するとその会社の株主になります。会社によっては株主に特別に配当金以外にプレゼントを出します。例えば、金券だったり、自社商品、自社サービスだったり。多種多様な株主優待があります。最近では優待目的で株を始める方も多く、優待が充実化している傾向があります。

 

・出費が減る理由とは?

キャピタルゲインやインカムゲインにより、資金的余裕が出てくるだけでなく、株主優待などでも物資面で助かります。そういったメリットにより収入となり、出費の負担が減ります。また、資産が増えてくるとその分、加入する保険の保障内容を減らして、負担を減らす事ができます。また保険も入らなくて大丈夫になると、解約すればその分出費が減ります。

 

・だが、油断は禁物

だけども、投資はリスクがあります。メリットだけでなく、資産運用により元金が減る場合も考えられます。その為、減っても大丈夫な余裕資金で投資を行う様にしましょう。増えるときもあれば減る時もあります。長期的に投資を行うことで勝率は限りなく100%に近づきます。

 

しげたろう
資産運用はやればやるほど、お得な思いが出来る様になっています。ですが、油断は禁物。あらゆる可能性を考え、資産を守る知識で武装し、経験で勝ち抜ましょう!

その3 スマホ1台で出来る(スマホアプリで完結)

自分で新たにビジネスを始めるとなると結構な金額の資金が必要となります。しかし資産運用により資産所得を得ていくにはスマホ1台あればOKです。次の項ではスマホ1台で資産運用をするやり方を解説します。

 

しげたろう
今までは投資をするのに証券会社とやり取りをしたり、PCで受発注をしたりと今では手軽にスマホで出来る様に変わってきています。

 

スマホを活用して資産運用を始める方法とメリット

スマホ1台で出来るネット証券での資産運用の方法とメリットを紹介します。スマホ上で、アプリを操作するだけで株や投資信託の売買や管理など資産運用をする事が出来ます。

 

①スマホ1台でネットで証券口座を開き、取引が出来る

スマホ1台で簡単な手続きをするだけでネット証券は口座開設を済ませ、取引ができます。それだけでなく、最近では色んな特色のある証券会社が増えて生きています。

例えば、TカードのTポイントで1単元から変える制度があります。SBIネオモバイル証券ではTポイントで小額から投資が手軽に簡単に出来ます。この通称ネオモババと言われるSBIネオモバイル証券のすごい所はTポイントで株を500円以下の小額から購入でき、売却時は現金化できる所です。それぞれのネット証券の良さを比較して口座開設を検討してみましょう。

 

②資産運用に必要な事を学ぶ事が出来る

ネット証券で口座開設を済ませるといよいよ、取引を始める事が出来る様になります。いきなり株を購入せずにやり方を調べたり、どんな会社か調べたりするのですがその過程で様々な学びを得る事が出来ます。

 

③スマホを活用して、時間を作れるようになる

お金は大切な価値がありますが、時間にも同じく資産価値があります。スマホ1台でその時間を捻出して作る事は豊かになる上で大切な事です。資産運用を始め学んでいくと、スマホの使い方の技術が上がるだけでなく時間の使い方もうまくなります。学習に時間を費やす事になりますが、リターンとして、学習時間以上に時間を有効に使えるようになり、所得も増えるようになってきます。

 

しげたろう
いつまでも貧乏暇なしは嫌ですよね。僕は資産運用を学び時間と所得を有効に使う様な人生にするために行動しています。時間やお金がもっと自由に使える様になれば出来る事たくさんありあますねよね!投資を学ぶと色んな事が良くなるのです。

 

 

証券会社をスマホでするのは危険?

スマホで資産運用をする事は危険ではありませんが、リスクはあります。

その危険となるリスクの原因は、スマホの置き忘れやパスワード管理ミスが多く人為的なことが元になっており、不正アクセスの原因となる可能性があります。

 

ただ、銀行口座にしたって、銀行も一企業ですので倒産リスクもあります。現金のタンス預金にも火事や泥棒、紛失のリスクもありますので一概にスマホでするのが危険ともいえないのではないでしょうか?

 

これから低リスク投資を始めたい方は、こちらの記事をご覧ください。【初心者向け】簡単に低リスクで投資を始める方法 ~資産運用のススメ~

 

まとめ

お金がない人こそ始める資産運用とは?スマホ1台で人生を守る方法のまとめです。ここまでの内容は理解出来ましたか?難しい所や分からなかったところは何度か読み返して理解を深めてください。きっとあなたの人生の厄に立つのでしっかりと学んでおきましょう。

 

この記事のまとめ

・スマホ1台で資産運用・投資が簡単にでき、人生が変わる。

・資産運用・投資はお金を安心安全に増やす事

・お金が無くても小額で始める事が出来る。

・資産運用・投資を通じて豊かな人生設計が描けるようになる。

 

以上、お金がない人こそ始める資産運用とは?スマホ1台で人生を守る方法でした。
感想や質問、疑問、リクエストなどがあればお気軽にコメントください。
しげたろう
最後までお読みいただきありがとうございました。投資は100%安全ではありません。ただ、100%以上にするために学べば確率を100%以上にする事は簡単なのです。ぜひ挑戦しながら学んでみてください。ゆっくりとですが、人生が好転し変わりますよ。
合わせて読みたい オススメ記事
こちらの記事では投資に対する不安やリスクに関して解説しています。情報収集されている方や慎重な方は有益な情報ですので是非ご覧ください。
最新情報をチェックしよう!