玄関でついつい散らかってしまう履物。この記事では履物を揃える習慣を身につけるコツを紹介します。それと合わせてなぜ履物を揃えると良いのか理由とメリットを紹介します。
履物を揃える習慣を身に付けるコツ
結果からお伝えすると一番大切なのは意識的に履物を揃えて身体で覚える習慣を身につけることです。
人と会った時に挨拶をする習慣があるように習慣として身につけば自然と行動に繋がります。
あなたが意識的に靴を揃える行動を継続すると習慣が自然と身につきます。まずは行動をはじめる事です。
それに加えて、揃える事に対する理由やメリットを知る事が重要です。身体で覚え、脳で理解する。すると習慣化をやめるデメリットがほぼ無く、恩恵が多いからです。この内容については後の章で解説します。
大人の場合、習慣化するには自分自身の意識的な努力が大きいのですが、小さなお子さんの場合は、褒めてあげると自然と身につきます。
/
靴をなかなか揃えられない子にはこれ♪
\おはかまど🍒
こどもが靴を揃えられないのは、
「揃える」ってどういうことかよくわからないからなんだよね!ビニールテープを張るだけで、自然と揃えたくなるよ♪#楽育しよ#育児辞典
またビニールテープ…💦と思ったあなたは、ななかまどの親友🥰 pic.twitter.com/m5JAxbuNy3
— ななかまど@ #ツイッター子育て相談室 室長 (@nanakamado2020) February 5, 2021
ここに並べて置くんだよ!っていう分かりやすく明確な目印は子どもにとって大切です。シンプル、分かりやすい。これは子どもだけでなく、大人にとっても大切な事です。
自分が子供の教育で気をつけている事は、靴を揃える事、家でも外でも靴を揃えるということだけは口うるさく言う。
簡単ですぐ出来て褒めてあげられる。#子供教育論 pic.twitter.com/MSx82e1nqJ— 生田悟志@ラーメン凪✖️世界✖️旨い! (@SatoshiIkuta) June 30, 2020
口うるさく言うのは数カ月、数年ですが、身につけてしまえば一生使える宝物の習慣となります。
帰ってきたら必ず靴をキレイに揃える2歳の娘
この後は靴下を洗濯カゴに入れて手を洗って口をゆすぐの
いつからかこれがもう日常に
日常になったけど毎回毎回オーバー気味に褒めちぎる😆
だって本気で「うちの子お利口!すごい!」て思ってるから😊#頑張るパパママ応援隊1028#おつかれ戦隊1028 pic.twitter.com/0aAVxoF74H
— まみ🌸ズボラワーママ (@mamimama_niko) October 28, 2019
小さなお子さんがいるご家庭では自然と子どもが習慣化出来る様に一緒に並べて、褒めていくといいでしょう。自分自身ができない場合、お子さんと一緒に勉強するつもりで楽しんで取り組むとより継続しやすくなります。
続いて、履物を揃える理由について解説します。
履物を揃える理由を知ろう
なぜ履物を揃える必要があるのでしょうか?
ここで読み進めるのいったん止めて少し考えてみて下さい。履物を揃える理由を自分のアタマで考え、知る事で自然と履物を揃える行動に繋がります。
ちなみに余談ですが僕自身は自分が揃えられる範囲なら他の方の履物も揃えます。例えば、こちらはとあるイベント会場のトイレのスリッパ。入った時は散乱しており、見るに堪えない状況でした。
これをきれいに並べ直しました。
↓
揃える事で僕は自己満足しているわけではありません。こういった場面では、あなたならどう感じますか?
また、あなたの身近な方や子どもがこういった場面で靴を揃える事を当たり前の事の様にしている様子を目の当たりにしたらどう感じますか?
次の章から揃える理由を説明します。
その1 こころが揃う
靴を揃えると、一緒にいる人の心が揃う事にもつながります。
「靴を揃えましょう」
久米南町で見かけた施設に貼ってあった靴を揃える意義的な。
世界の人の心が揃うというと大げさに聞こえるけど、小さなことの積み重ねで環境は良くなるものなのだと思う。とりあえず自分の靴から揃えてみましょ。 pic.twitter.com/uCRdJDeF6E
— 岡山の街角から2 (@0kayamania) August 8, 2020
履物を揃える~脚下照顧の教え~の記事ではこの事について詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
【履物のかかとを揃える】
本校では全学年共通で、履物のかかとを揃える取り組みを行っています。
今週ふと靴箱を見てみると、靴のかかとがしっかり揃っていました✨さすが6年生‼️履物を揃える余裕をもてると、心も落ち着きますね(´∀`*)お家でも出来ているでしょうか🏠 pic.twitter.com/hjJ5KhYkLG— 鹿屋市立田崎小学校 (@tasaki_esc) June 4, 2020
履物を揃えるのは靴箱でも同じです。
その2 メリットが多い
履物を揃える事はひと手間かかりますが、それ以上にメリットも多い事実を知りましょう。
履物を揃えるメリット
・玄関がきれいになる。
・雰囲気が良くなる。
・靴だけでなく整理整頓の習慣化につながる。
・揃える人の印象がかなり良くなる。
・揃える時に靴を見て持ち主の性格が分かる。
その3 礼儀につながる
靴の脱ぎ方は、訪れる先や同行する方への礼儀でもあります。訪問先への思いやりや、同行者の不揃いを直す事であなたが皆さんへの配慮がある、礼節のある方だと思われます。
サクラセブンズはチームの規律として靴を脱いだら必ず揃える、ということを実践しています。#rugbyjp #Sakura7s pic.twitter.com/KnZnAanscI
— Yuri Tsuchihashi (@JRFUYuri) November 8, 2015
団体の場合、規律として実践する事でも身につける事が出来ます。印象としてもしっかりと礼節のあるチームだと印象を受けます。
また、神社などにおいては靴の揃え方が変わります。地域によっては違う場合もあります。こういった事例もあるので、ただ靴を揃える事でも時と場合に応じてしっかりとした使い分けを学んでいきましょう。
昨日の厄除けの際に初めて知った靴の置き方。拝殿にはなかなか上がる事なく知りませんでした。神様にお尻を向ける事がタブーとされている為、靴は爪先を拝殿に向けて揃える。さすが人生の大先輩はなんでも知ってますな!#神社関係 pic.twitter.com/ySzXdn968y
— 森亮平 関係の鬼 (@westsideryohei) January 6, 2020
履物を揃える大切さやメリットがご理解いただけますと幸いです。
その1 こころが揃う
その2 メリットが多い
その3 礼儀である
こういった事がただ『履物を揃える』だけで恩恵で得る事が出来ます。挨拶をしないと損なのと一緒で、履物を揃える事が出来ないのは大きな損です。ぜひ習慣化にチャレンジして人生をより良いものにつなげてください!
きっと、出来ますから!応援しています!
最後に素晴らしいツイートを紹介します。
履物を揃える、身に付いた習慣は一生もの。 pic.twitter.com/RxtjnWmzFz
— 南禅寺 (@nanzenji_kyoto) July 29, 2019
素晴らしい言葉ですね!身に付いた習慣が良いものだと一生、良い恩恵を受ける事ができます。
以上、でこの記事は終わりです。この記事が良かったと感じたらシェアやコメントをください。記事を執筆する励みになります。よろしくお願いいたします。最後までお読みいただきありがとうございました。