リレーマラソンに登録したものの練習できていない!!
実はこれ、毎年ボクがおちいってしまう状況なんです。(笑)
毎年、会社のメンバーでリレーマラソンに参加してます。
時期的に仕事が忙しく家に帰ってからの練習も中々腰が上がりません。
そしてリレーマラソンの練習が足りず本番にかなり苦戦して苦しみます。
今回の記事はリレーマラソン初心者の僕が苦労した点、良かった点を備忘録的にまとめました。
リレーマラソン初心者必見です。僕の失敗から学んでください。
ジョギングを始めようかな??って思っている方にも役立つ様にまとめてみました。
是非、参考にして僕の様に苦しまずに楽しく身体作りをして下さいね!
短期間でマラソンのレベルアップをしたい方は是非こちらの記事をご覧ください。 マラソン初心者が短期間で 走れるようになる3STEP |
リレーマラソンとは
リレーマラソンとは時間内に決められた周回数(距離)をチーム内のメンバーとリレー形式で走り切るマラソンです。
そのため普通のフルマラソンの距離でも友人、家族、会社の仲間達と短い距離を無理をせず楽しんで走れます。近年では会場でも楽しめる工夫がされているのでフェス感覚で気軽に楽しめます。
ちなみに、ぼくが参加する予定だった大会がこちらです。 → 愛媛新聞オンライン お城下リレーマラソン2017
台風により二日目のイベントは中止となりました。
コースは、松山市堀之内「城山公園」内周回コース1周1,520mです。
大会の後、10月末の写真を撮りました。(2017年10月末撮影)
松山城が見える素晴らしい公園内を走ります。
写真の芝生の所手前が選手村、奥がコースとなります。
コースのほとんどは公園の土の部分です。
コース全体的に緩やかに登坂や下り坂になっております。
コースの一部は写真の様にアスファルトです。道路のコースの所です。左右からの声援がとても有難い所です。
しかし、今回の大会では初日は雨天決行でイベント開催、2日目は台風により中止となりました。公式のアナウンスでは下記の通りです。
ご案内の通り、10月22日(日)の競技は台風21号の接近に伴い、参加者、来場者の安全を考慮して残念ながら中止を決定しました。要項記載の通り、荒天、天災等による中止時には参加料のご返却はできず、後日代表者へ参加記念品、プログラム等をお届けさせていただきます。
お城下リレーマラソンのサイトより引用
安全第一ですので仕方のない事ですが、2日目のリレーマラソンに残念ながら参加出来ませんでした。
規約通り返金ももちろん無く、準備したお揃いのプリントポロシャツやパンツ、道具が泣いています。
とても楽しみにしていた分、残念です。
こういったレアケースも場合によっては起こるので念のため中止になることも想定することも必要です。
ぼくの身体のスペック
練習前のぼくの年齢30代、身長は168㎝、体重77㎏、筋肉質、小太りです。普段は運動を全くしない上、運動音痴です。適性体重は62㎏程度なので適正より15㎏も重い事になります。
トレーニングを始め実際に2カ月間の間で体重が5㎏減り、距離も無理をせず3㎞まで走れるようになりました。走れるようになった要因として体力がついたのもありますが、シューズを変えたことと、体重が減ったことが大きいと思います。
練習も週に2,3回程度軽くしただけなのでしっかりと取り組めばもっと走れる様になるはずです。
練習前8月中旬 → 練習後10月中旬の変化
体重 | BMI | 肥満度 | 無理なく走れる距離 | |
練習前8月中旬 | 77㎏ | 27.28 | 肥満1度 | 200m |
練習後10月中旬 | 72㎏ | 25.51 | 肥満1度 | 3㎞ |
増減 | -5㎏ | -1.77 | – | +2.7㎞ |
※参考サイト Keisan 生活や実務に役立つ計算サイト |
リレーマラソンに向けての失敗と改善策
リレーマラソンを実際に走り切ってみて感じる失敗、成功、改善策をまとめました。
ランニングに適さないシューズで走っていた
改善策としてランニングシューズとランニングソックスの購入をしました。ぼくは走るとヒザが痛くなる悩みを持っていましたがこれにより解消され、楽に走れるようになりました。
元々の練習用のシューズは安物でクッション性能もなく、チープな物でした。シューズを購入したHIMARAYAで店員さんと相談してみるとベテランランナーほど、靴に気を使っている大事なポイントだと言うことを教えて頂きました。とても親切丁寧な店員さんで、色んなことを教えて頂き勉強にもなり楽しかったです。自分判断で買うより、ショップで情報を集める事も大切だと思いました。
HIMARAYA店員さんおススメの靴底のクッション性が強いアディダスのブーストというシューズを購入しました。マラソン初心者におススメの商品だという事で使用してみると今まで痛かったヒザの痛みも嘘のように無くなりました。また、グリップ性のよいランニングソックスと合わせて走るとともて楽に走れました。(5本指ソックスで裏に滑り止めが付いています。)
シューズとソックス一式で5000円代で購入できました。思っていた以上に安く、コスパも最高です。ランニングシューズを買うなら、アシックスかアディダスがおススメだそうです。トップランナーはほとんどその2社のシューズを使っているので実績からもうなずけます。
HIMARAYAスポーツでシューズとソックスを購入しました。
HIMARAYAの限定商品でアディダスランニングシューズ レスポンスブースト 3 AQ2497
色展開も5色有ります。足幅も3Eあり、なおかつメッシュ部分が柔軟に伸びるので3Eでも足幅がきつく感じるぐらい極端に大きいぼくにはとても楽に履けるシューズです。
クッション性と反発性を両立したboostフォームを搭載。柔らかいクッションだけでなく、かかとを押し上げて楽に走れる。
ランニングソックス。足の裏の部分に滑り止めが付いている。5本指それぞれにも滑り止めが加工してあるので走る時のグリップ感がとてもよく、シューズとの一体感を高めてくれる。
練習時間が無い
繁忙期なのもあり、仕事が忙しく家に帰ってからまだ幼い子ども達と過ごしていると練習する時間が取れません。平日は子ども達が寝ている間を狙って早朝と夜間、休みの日は空いた時間に走りました。意識的に時間を作り、練習を2~3日に1回のペースでしました。継続して出来るようにするため、以下の事を気を付けていました。
・無理をしない。仕事に影響がでる。ついつい頑張って疲れすぎると次の練習のハードルが上がる。
・体調が悪い時は休む。
・好きな音楽を聴きながらジョギング
・できる範囲でなるべく長く走って、疲れたらウォーキング。
・練習コースの距離は片道1.5㎞、往復で3kmで設定。
・練習は毎回同じで固定。距離はマピオンのキョリ測で測定
・たまに余裕がある時は練習コース以外も走る。
・友達を誘って一緒にウォーキングやジョギングをする。
練習コースの失敗
いつもの練習コースは往復2km、後半の練習コースはそこから+1kmの往復3kmでした。
本番1週間前に気付いたのですが、行きのコースは緩やかな下り坂。折り返してからは緩やかな上り坂。
本番前にコースで同じ距離を走るととても大変だった。
→同じ距離でも上り下りで全然違うので、コースの選定は慎重に
体重が重すぎて走れない
食事は炭水化物を減らし体重を減らした。
体重を1キロ減らすだけで500mlのペットボトル2本分軽くなる。
試しにもって動いて見ると体重の重要さが分かる。
5kgおとすとお米の小さい袋一袋分です。
どのようにして練習すれば効率が良いのかわからない
・マラソンの本を買って知識を入れた。3日以上連続で休まずコンスタントに練習する、週3日以上練習する事が大切です。
メルカリで安く購入。
・インターネットで勉強
RUNの練習方法が分かるおすすめサイト RUNNET トレーニング方法 ミズノ ランニング アドバイス MELOS 初心者から上級者まで。マラソントレーニングの種類・効果・練習方法 |
大会中止になってしまった事
これは完全に想定外でした。雨天決行ですが、暴風雨のため中止となりました。メンバー一同この日の為に練習してきた事、準備や衣装をしてきた事、中止になり本当に残念でした。こういった可能性も視野に入れて計画をたててみるのも良いと思います。
リレーマラソンに向けての失敗と改善策 まとめ
①ランニングシューズ・ソックス
専門店で自分に合った物を選びましょう。
②練習時間
予め練習するコース、予定を事前に計画して無理のない範囲で練習する。練習期間が長めにとれるので早めに始めるのがコツです。
③練習コース
距離を測るだけでなく、登り下りの勾配も意識する。
便利ツール マピオン キョリ測
④減量(体重が重すぎると走れない)
普段から無理なく減量を心がけましょう。
⑤練習方法が分からない
マラソンの本やWebサイトで学ぶ。
RUNの練習方法が分かるおすすめサイト RUNNET トレーニング方法 本が出来るほどの情報量です。気になる事はここで調べられます。 ミズノ ランニング アドバイス 15週間のRUNドリルで目標設定しやすい!さらに様々なトレーニング方法が分かりやすく紹介されています。 MELOS 初心者から上級者まで。マラソントレーニングの種類・効果・練習方法 ざっくりとですが分かりやすくまとめられています。時間がない人はこれから読みましょう。 |
リレーマラソンに向けてやって良かったこと
・チームでお揃いのユニフォームを作成
会社のメンバーでお揃いのユニフォームを作成しました。
これは例年していますが一体感が出て、写真映えもするのでお勧めです!
・体力がついて体重が落ち健康体に近づいた。
一日が終わってからの疲労感が違う。体力がついた分、起床時間が延び自由な時間が増えた。
リレーマラソンの練習を2か月前から始めた結果
もうネタバレしていますが、
台風で大会中止で
最悪中の最悪のシナリオでした。。。
ヒーヒー言いながら練習したのに、
ユニフォーム揃えたのに、
シューズやソックスも揃えたのに。
台風接近で中止が決定したときは頭が真っ白になって
物凄い喪失感、リレーマラソンロス状態に陥りました。
なんの為にやってきたんだろうって。
結果は残念でしたが、
仲間と色々楽しく準備したり
出来たので良かったです。
それと運動不足が解消され体重が減り、
体力がつき、健康体になったので良かったですね。
もっと早く計画的に練習に取り組めば、
もっと楽しめたと思います。
来年も懲りずにリベンジしますよ!!
備忘録をまとめてみて
去年、一昨年とかなりの疲労、筋肉痛で翌日からの仕事が大変でした。
ぼくは普段、あまり動かないので1.5㎞のコースでもとても苦労して走っています。今年こそはしっかりと体を作ろう!と毎度思うのですが中々うまくいきません。
今回は台風により、大会が中止となり参加すらしませんでしたが今までで一番コンディションが出来ていたと思います。来年に繋げるためにも備忘録として残します。
僕と同じ様にリレーマラソン初心者のあなた!!(違っていたら失礼)僕と同じ様に苦しまず、少しでも楽にコンディションを作って下さいね!!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
リレーマラソンの練習を2か月前から始めた結果でした。