簡単に出来るHIKAKINさんのボイパ講座!①前編ではボイパの基礎知識を学びましたので、今回は実践編としてボイパの基礎的な練習をしていきましょう。
この記事では下記のボイパスキルを紹介しています。
・ハイハット
・バスドラム
・スネア
・リズムキープ
・小ネタ
何度も動画を見返してコツコツと練習をすれば誰でも上手に出来るようになります!
①ハイハット
はい、それではハイハットのレッスンです。
ハイハットはボイパで必要不可欠な要素です。基本的には一番使われる楽器です。ハイハットのボイパは大きく分けて2つに分類されます。息を吐いて行うものと息を吸って行うものがあります。初心者の方はまずは息を吐くハイハットから練習しましょう。
1.息を吐くハイハット
声を出さずに息だけで「ツ!」と言うだけです。連続でビートをきれいに一定にきざめる様に練習しましょう。
2.息を吸うハイハット
この音は空気を吸ったり吐いたりしなくても出せる音です。こちらの技法は声とドラム音を同時に出すハミングビートの時によく使われます。
息を吸うと言っても息を吸うわけではありません。分かりやすく言うとイライラしてる時の舌打ち、これが吸うハイハットに当たります。
どちらも簡単な技法ですがリズムを作る大切な要素ですのでしっかりと練習しましょう。
一定のリズムが丁寧にきざめるように練習しましょう! |
②バスドラム
バスドラムのレッスンです。バスドラムはビート感を出すために大切な要素で、しっかりと音を出す事で迫力のあるパフォーマンスをする事が出来ます。
この時に注意するのが声を出さない事です。コツは『ボッ!』っと言います。この『ボッ!』と言う時の唇から破裂音が出ます。そこから声を無くして『ボッ!』っと息をお腹から勢いよく出せばバスドラムの音になります。
よくありがちな勘違いとしてバスドラムを声で再現していますが、声は出しません。ブレス(息)の使い方でバスドラムの音を再現します。
③スネアドラム
スネアドラムは初心者が最初に苦心する技です。
このスネアドラムを簡単にする方法
①おならの音を出す
口よく閉じて両端を閉じて『ブーッ!』とおならの音を口で出します。
②声を出さず『フーッ!』と息を吐く
軽く歯を閉じて歯と歯の隙間をかすれて空気が抜ける感じで音を出します。
③①と②の2つの音を近づけていく
おならの『ブーッ!』っという音と『フーッ!』と息を吐く音を交互にしながら近づけていくとスネアドラムの完成です。この時、お腹と唇に力を入れ勢いよく音を出します。その音を短く出してキレのあるスネアドラムの音を作っていきましょう。
最初は誰もが苦戦する技なので根気強く頑張ってみましょう。
お腹に力を入れ、口を閉めて短く音を出しましょう。切れのあるスネアドラムの完成です! |
④リズムキープ
どんなにいい音が出せてもリズムがしっかりと整っていないとカッコいいビートを刻むことが出来ません。リズムがしっかりと刻める事で聞きやすいボイパになります。しっかりと意識してリズムをキープしましょう。
無理にリズムを早くせずにまずはゆっくりとリズムを刻む練習をしましょう。
キレイなリズムを一定に刻みましょう! |
次に紹介する動画は『ドチタチドドタチ』です。ドラムのレッスン動画なのですが、ボイパを覚えるヒントやリズムキープの練習のヒントにいい動画ですのでご覧ください。ボイパ風に言うと『ボツブツボボブツ』になりますね(笑)
とにかく練習する事で脳に回路を作りましょう! |
【息抜き】ちょっと小ネタ『パンツビート』
張っ付くパンツか
引っ付くパンツか
くっつくパンツか
ムカつくパンツか
これを早口で繰り返すとボイスパーカッションになる!って噂を検証した所、さすがヒカキンさんです!ばっちりリズムが刻めてカッコいいビートボックスが決まっています!
カッコいいビートを刻むのに、こんな事を実は思いながらやってるって知られたく無いですねー(笑) |
以上、簡単に出来るHIKAKINさんのボイパ講座!②中編でした!いかがでしたか?はじめは難しく感じますが、最初は大体の雰囲気がでればOKです。続けていく事で上手くなりますので地道にコツコツと続けて下さいね。
それと注意して欲しいのが無理をしない事。喉が痛くなったり体調に違和感がある時は無理せずに休みましょう。無理をして喉や体調をおかしくしては上達出来なくなりますので、コツコツと楽しみながら取り組みましょう。それと今回やった内容を一枚にまとめています。必要な方は下記のリンクからダウンロードしてご利用下さい。お友達に配ったりネットにアップしても構いません。ご自由にご利用下さい。それではこの後から各パート毎の解説をしていきます。
スキルのレベルの難易度も上がってきますが、出来るとカッコいいボイパのスキルになりますので是非ご覧ください!
前回の講座はこちら → 簡単に出来るHIKAKINさんのボイパ講座!①前編
最終の講座はこちら → 簡単に出来るHIKAKINさんのボイパ講座!③後編
今回の講座のまとめ資料のダウンロードはこちら(PDF版) → 簡単に出来るHIKAKINさんのボイパ講座!まとめ資料 今回の講座のまとめ資料のダウンロードはこちら(画像JPG版) → 簡単に出来るHIKAKINさんのボイパ講座!まとめ資料 コチラがまとめ資料です。↑からダウンロードできます。 |