裏ビックリマンとは!? 一体何が『ウラ』になっているの?

 1977年からロッテより発売され長い歴史と人気ををほこるビックリマン。そのビックリマンに『裏』ビックリマンが登場!!

 毎度ビックリさせるビックリマンが今度はどんな事になっているのか!?

 裏ビックリマンの紹介と開封のレビューをご紹介します!

 

裏ビックリマンとは!?

 裏ビックリマンは普通のビックリマンと、どう違のでしょうか?

参照:公式ページより ゼウスもビックリする『ウラ』とは!?

 

 裏ビックリマンは通常のビックリマンシールが

 『 反転・変転・大逆転 』をし、

 どこかヘンになっているシールです。

 2019年の7月16日に一部地域で販売を開始し、11月19日㈫より発売を全国に拡大しています。

 

参照:公式ページより 『裏』はどこかヘンらしい!?

 具体的にどうなっているのか!?次の項でご紹介します!

 

公式ホームページはコチラ → 裏ビックリマン公式ホームページ

 

一体何が『ウラ』になっているの?

 裏ビックリマンは『 反転・変転・大逆転 』をし、どこかヘンになっているシール。

 一体どんな風になっているのでしょうか!?

参照:公式ページより ヤマト、ロココがまさかの設定!?

 公式ページではヤマト暴神がゴーストヤマトになったり、ヘッドロココがヘッドロコ子と大変な事に!?

 

パッケージ

 実際にパッケージを開封!今回は裏ビックリマン2個、スーパーで購入。

パッケージその1

 2種類あるパッケージのうち、1つはスーパーゼウスが民衆に拝まれているパッケージ。少しレトロテイストなタッチがいい味を出してるパッケージです。

 

 こちらはパッケージの裏面。

 

パッケージその2

 もう1種類のパッケージです。スーパーゼウス達が驚いた表情をしています。何か”裏”があるのでしょうか!?

 

 

 ありました。

 ”裏”面ですw

 

 裏ビックリマンの解説!有村昆プロヂュースのコラボシールのことも。

 

パッケージを開封

 それではパッケージを開封。

裏ビックリマンチョコの写真

 

 

 ビックリマンを開封する時はなるべく端から開封すると開けやすい。

 

 

 開けました!

 

 

 何のシールが出るのか!?

 開封時の興奮は昔も今も変わりません!

 

 オオっと!!

 お菓子が思った以上くだけてウエハースの欠片が宙をまう。買ってきた時にどこかにぶつけたかな??

 では、シールを見て見ましょう!!

 

 

 アレ!?どこかで見た事あるw

 お節介王が出ました。このカラーリング見た事が、、、あ!お邪魔王の裏化!?ですねw

 

 

 さて、もう一つの方も開封します!次は何が出るのか楽しみです。

 

 

 出た!!ブルーロココ!

 

 

 ヘッドロココじゃなくて、ブルーロココ。クールなデザインです。

 

 当たったシールを見ながらお菓子を頂きます。

 

 

 このウエハースとチョコのザクザクした触感が美味しいんですよね!

 

開封して当たったシール

 さて、今回あたったのが

・お節介王

・ブルーロココ

イイ感じに”裏”切られて面白いですね、裏ビックリマン。昔、ビックリマンを夢中になって集めた人ほどこの裏シリーズは面白いと思います。

 

お節介王の表面

 

お節介王の裏面

 

 

ブルーロココの表面

 

エンボスメタルシールのこの質感はいい味を出しており、クオリティも高い。

 

ブルーロココの裏面。

 

今回あたった2枚。

 

今回あたった2枚の裏面。思った以上に裏ビックリマンは楽しめました。

裏ビックリマンシールの裏面

 

 

公式ページでは裏ビックリマンのしーるが全種類掲載されております。是非、チェックしてみてください!

参照:公式ページより ビックリマンで有名なキャラが『裏』化!!

公式ホームページ 裏ビックリマン シール紹介

 

以上、裏ビックリマンとは!? 一体何が『ウラ』になっているの?でした。最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!