5月27日は国民的RPG、ドラゴンクエストの日!初代DQの発売記念日、そして伝説へ…

 国民的RPG、ドラゴンクエストシリーズ。(通称ドラクエ)

 

 長い間、多くの人々に親しまれたドラクエの記念日が日本記念日協会により認定されました。今回はそのドラクエの記念日について特集します。

ドラゴンクエストについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ドラクエについて詳しく知りたい

国民的RPGと言われるゲーム、ドラゴンクエスト。(通称ドラクエ)なぜ、国民的RPGと呼ばれるのか?ドラクエの魅力に迫ります。 ドラゴンクエストは1986年に発売され、その後シリーズ化しナンバリングタイトルや[…]

国民的RPG!ドラゴンクエストの魅力とは!?のアイキャッチ画像

 

それではドラクエの日について見ていきましょう。

 

ドラゴンクエストの日は5月27日に。

 5月27日はドラゴンクエストの日。ドラゴンクエスト第一作が1986年5月27日に発売されたことにちなんで2018年に、5月27日は”ドラゴンクエストの日”と制定されました。

 ドラクエは発売以来30年以上も発売され続けている国民的RPGと言われています。当時では珍しかったRPGという、難しいジャンルを簡単に誰でも楽しく遊べるようにと生み出され、大ヒット。今のPRGのカタチを確立しました。

 そしてドラクエは瞬く間に人気シリーズ作に。世代を超えて愛される作品となりました。発売以来ドラゴンクエスト1~11のシリーズと関連作品をリリースし、関連作品だけで80本以上、そして8000万本以上(2019年12月時点)出荷&ダウンロードされているモンスタータイトルなのです。

 

ドラゴンクエストシリーズのパッケージ写真
ドラゴンクエスト1~11のシリーズ。進化するドラクエの快進撃は止まらない。 ※画像はドラクエ・パラダイスより引用

 

 

  ドラゴンクエストシリーズはそれから大ヒットを繰り返し国民的RPGにまで成長した。そして最新作11は3つのハードで発売され30年以上も愛される作品の集大成的な金字塔作品となり大ヒット。次のドラゴンクエスト12が待ち遠しい。

 

ドラクエの日はどこが認定している?

 そもそも、ドラゴンクエストの日はどこが認定しているのでしょうか??

 日本記念日協会がドラゴンクエストの日として認定しています。この協会は日本における記念日の総括的な活動をしている協会です。

◆記念日の認定と登録

 日本記念日協会では、企業、団体、個人などによってすでに制定されている記念日、 新しく制定をした記念日についての認定と登録を行っています。これにより、その記念日の正確な日付、由来、活動内容などを把握し、販売促進、広報活動を支援しています。

◆記念日イベント、記念日マーケットについてのコンサルティング

 記念日イベントの企画、PR活動、記念日の市場調査、記念日を活用したビジネス講座、社会を楽しくする講演など、すぐに役立つ実践的なコンサルティング活動などを行う。

◆記念日関連商品の企画と販売

 記念日に関するカレンダー、書籍を発行。

◆「記念日文化研究所」の設立と運営

 記念日の情報収集と研究を行い、記念日文化の向上を目的に活動。主な記念日の推計市場規模の発表、記念日の文化的可能性の考察と見解の発表、こどもたちの自由研究へのサポートなど。

 

 日本記念日協会が5月27日をドラゴンクエストの日として認定した内容です。

 ゲームソフトの開発、販売などを手がける株式会社スクウェア・エニックスが制定。プレイヤー自身が主人公となり、壮大な冒険物語を紐解いていく日本を代表するロールプレイングゲーム(RPG)「ドラゴンクエスト」。

 ゲームデザイナーの堀井雄二氏が創り出した「ドラゴンクエスト」を、さらに多くのファンに愛されるシリーズ作品とするのが目的。日付は「ドラゴンクエスト」が初めて発売された1986年5月27日から。

日本記念日協会”ドラゴンクエストの日”より引用

 スクウェア・エニックスが制定し、日本記念日協会が認定して公認の”ドラクエの日”となりました。日本記念日協会について詳しく知りたいかたはこちらのリンクをご覧ください。

 

記念日,日本記念日協会,anniversary,365,年,誕生,月,日,曜日,ひめくり,カレンダー,登録制度,認定…

 

ドラクエの原点はどんな作品だった?

  ドラゴンクエストは任天堂のファミリーコンピュータ、通称ファミコンのソフトとして1986年5月27日に発売。当時では珍く”とっつきにくいRPG”というジャンルを分かりやすく簡単にプレイできるようにして開発されたのがドラゴンクエストです。堀井雄二氏が中心となり、ドラゴンボールで有名な鳥山明がイラストを、音楽はすぎやまこういち氏が担当。伝説はここから始まりました。

  この写真は当時のファミコンのカセット、ドラクエ1のパッケージ。

 

ドラクエ1の箱の写真
ドラゴンクエスト第一作。当時マイナーだったRPGというジャンルを世に広めた名作。

 

  そしてこちらがパッケージ裏面。新しいジャンルのため、分かりやすく解説。購入するユーザー目線で優しく考えられています。

 

ドラクエ1の外箱裏。
パッケージ裏。当時のドラクエは今でこそ当たり前の日本のRPGを確立させた。

 

 当時のゲームソフトは環境環境も今ほど良くなく、またソフトとなるカセットの容量の問題で文字の使用数やセリフの一文字まで削りに削って開発された。より面白く、たくさん詰め込む中でそぎ落とす。今の写メ1枚も取れないほどの容量、64KBの中には開発者のゲームに対する情熱と苦労が詰まっている。

 

ドラクエ1のカセットの写真
ドラクエ1のカセット。容量はわずか64KB。今では画像1枚分にもならない容量だ。

 

  ドラゴンクエスト1のタイトル画像。全てのシリーズはここから始まった。

 

ドラクエ1のタイトル画像
容量が少なくとも、詰まっている楽しさは無限大。ここから伝説が始まる。

 

 当時のゲーム機では画面の画質が粗く、ドットの点でイラストが描かれていた。ドラクエ1はフィールドを歩く勇者は常に正面のみのアイコンでカニ歩き状態だった。しかも、『はなす』コマンドがあり、自分に対して話す向きを東西南北で指定する必要があった。それでも当時は斬新で画期的、革新的な内容だった。

  ゲームの始まりは王様の部屋から。実はここで冒険の基礎がストーリーの流れで自然に学べるようになっており、基礎操作を覚える事が出来る。

 

ドラクエ1プレイ画面
今、プレイするとチープで驚くような内容だが、当時は画期的な内容だった。

 

 今でこそ当たり前の事が当時では大変だったが、”今の当たり前”の開拓者はドラクエの開発陣である。こうして”ドラクエの伝説”は幕をあけ、始まった。

 

最新作ドラゴンクエスト11

 ドラゴンクエストが誕生して30年以上経ってもシリーズは続き、愛され続ける作品となり進化している。これはドラゴンクエスト11Sのパッケージ。

ドラクエ11のパッケージ写真
ドラクエ11S Switch版のパッケージ。容量は13GBと大容量。ちなみにPS4版は30GB。

 

 今までのドラクエにない主人公のタイプに多くの人が驚いた。

 

ドラクエ1のタイトル画面
テレビでも手元でもどこでも出来るSwitch版はプレイヤーのプレイ環境ニーズに応える。

 

 ドラクエ1と比較し、タイトルもかなり進化した。ゲーム開始直後、前回までのプレイのあらすじが分かるなど、今でもゲームに”分かりやすさ”の工夫が詰め込まれて続けている。

 

ドラクエ11の戦闘画面
グラフィックはかなり進化し、超高画質に。

 

 戦闘画面もグラフィックが進化。しかしプレイする内容はとても分かりやすくシンプル。説明書を読まなくても楽しめるのがドラクエの良さの一つです。

 

ドラクエの日、認定に関するツイート

  ドラクエの日として認定された時のツイートです。

 

 

5月27日はドラクエの日。

 国民的RPGの誕生日です。是非覚えておきましょう。ドラクエ関連のゲームでもイベントが開催されますので要チェックです!

  以上、5月27日は国民的RPG、ドラゴンクエストの日!初代DQの発売記念日、そして伝説へ…の記事でした。最後までお読みいただきありがとうございました。

5月27日は国民的RPG、ドラゴンクエストの日!初代DQの発売記念日、そして伝説へ…のアイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!