ドラゴンクエストのウォーキングRPG『ドラゴンクエストウォーク』は初心者からバリバリのやり込み派のゲーマーまで楽しめるゲームです。
その中でレイド型の強敵メガモンスターに苦戦して倒せない人も多いのではないでしょうか??この記事を書いている僕もその一人です。しかし、対策をすれば勝てる様になるのも事実。今回は中々倒せないメガモンスターを倒すための対策を紹介します。
①攻略サイトでボス毎の対策を見る
1番効率的なやり方です。メガモンスターの弱点や攻撃パターンを知る事で攻略サイト通りの対策をするだけで十分勝率は上がります。
有効なそうびやこころの編成をするだけで攻撃も防御もビックリするぐらい変わるのでしっかりと対策をしましょう。
そして、メガモンスター毎の対策パーティ編成を『パーティきりかえ』の所に登録しておくと非常に便利です。
メガモンスター毎に弱点があります。弱点を突けば、HPを大きく削る事が出来ます。キャラクターごとに攻撃の火力担当、回復メインのサポート担当など振り分けて対策しましょう。
こちらの画像はバリゲーン戦。後半になるとバリゲーンの攻撃の嵐に一気にパーティのHPは削られるが、ビッグシールド重ねがけをしたパラディンがいると攻撃を大きく緩和してくれる。
●オススメ攻略サイト
②メガモンスター出現の場所・時間を狙って攻略
メガモンスター攻略のテクニックですが、人が集まる場所のメガモンスターを狙うと大勢で戦える確率が上がるのでお勧めです。またプレイヤーが集まりやすい場所も傾向として決まっているので巡回し研究しましょう。
メガモンスターを討伐する場所 … 人が集まりやすい出現場所を狙う
メガモンスターを討伐する時間 … メガモンスターがマップに出現するタイミングが一番人が集まりやすいので事前に時間を見定めましょう。
メガモンスター出現前には雷雲が発生し、タップするといつ出現するのかが分かります。出現時間に合わせて戦えるよう準備をしておきましょう。僕は出現時間前には待機し、戦いのタイミングを逃さないようにスマホにアラームを3分前にセットしています。アラームが鳴ったら、対策パーティに切り替え、戦いの準備にそなえます。
こちらの画像は暴嵐天バリゲーン。戦闘場所は人が集まるショッピングセンター。討伐開始の瞬間に討伐手形をきったところ。8人集まり、かなり有利に。
ただ、人数が多い分3位に入るのは難しい。頑張っても8人中4位でした。上には上がいます。
ただ、対策をしてもまったく人がいなくて残念な事もあります。コチラは人が集まる所で、討伐開始時刻からメガモンスター戦に挑んだのにソロだった悲しいパターン。






まぁ、こちらは田舎なのでちょくちょく、こんな事もあります。人が集まる場所は傾向的に決まっているので探してみましょう!
③強い人と一緒にパーティを組んで討伐する
強いプレイヤーと『一緒にぼうけん』でパーティを結成し一緒にメガモンスターを討伐する方法です。
一緒にドラクエウォークする友達という条件があるので出来る方は限られますが、何人か強いプレイヤーの中に入れば攻略難易度はグッと下がります。

④全く歯が立たない敵には…寄生攻略!!
もう外道的な手法ですが、メガモンスター出現時間に合わせて人が多い時に自分は守りに徹して倒してもらうという戦法です。
こころを貰って強くなって、強いパーティになったらメガモンスター戦では同じく寄生プレイヤーのサポートをしてあげましょう(笑)
⑤パーティのレベルや装備を強化する
地道ですが、これが一番です。ドラクエと言えばレベル上げ。ドラクエウォークは特にレベルが上がりにくいので効率的にレベルを上げ、心を強化したり、熟練度を上げたりと細目にパーティを強化していきましょう。

以上、【ドラクエウォーク】メガモンスターを倒せない時の効果的な対策方法でした。最後までお読みいただきありがとうございました。