普通が有り難い

 この記事のテーマは【普通が有難い】です。この事は年を重ねるごとに強く感じる様になった事です

 

当たり前、普通。僕は若いころ、もっと、もっと! と求めていました。色んな経験を積むうちに大切な事は未来や夢、理想にあるのではなく、今、目の前、身近にあると言うこと。今、自分が生きている事、家族、友人、会社、学校とつながりの中で生きる事。今の普通の生活が有り難いと。

いつもの様に起きて、いつもの様に過ごすこと。ただ、普通に。この普通が幸せだと思えるようになり、感謝の気持ちでいっぱいです。

ボクは決して他人より収入が多いわけでもなく、どちらかというと自分の趣味の時間もなかなかとれず、大変な思いをしてる方だと思います。今までの人生を振り返ると一般的な方々より苦労もしましたし、好き勝手もしました。そんな人生を振り返ってみてみると普段の生活や当たり前にしている事が本当に有り難いと思います。

世界でものトップの生活水準を誇る日本。

しかし、豊かさとは反対に精神面では豊かだと言える人が少ないのです。今の日本はオペレーション社会、批判社会です。テレビのニュースや話題も批判する内容ばかりでしょう。肯定的に捉えれば何でもない事を揚げ足取りする様に放送してしまうメディアについてはぼくはとても疑問を感じています。

自分の事はさておき他人や物に対して厳しく、思い通りにいかないと不満を感じ、思い通りにいかないとクレームを出す始末です。すべての人がそうではありませんが、こういった人が多くなりました。

現在の生活の豊かさは色んな人たちが努力してきた賜物です。自分で稼いだお金で自分の力だけ生きているのではありません。今、働いて稼いでいるお金も色んな人たちに助けてもらって形になっているのです。まず、お金を出してくれる方がいないとお金を稼ぐことが出来ません。ですから、僕たちが生活していける事は有難い事であり、あらゆる面でとても運がいい事だと思います。

上手く伝えることが出来ませんが、こういった運がいい状態なのでもっと感謝して、周りの些細な事に優しく寛容になってもいいのでは??と思います。そうする事で私たちの生活があらゆる面で豊かになるし、豊かさをより感じれると思います。ありがとうの言葉は普段起こりえないこと、有る事が難しいからきているといいます。

 

Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.
~常識とは、18才までに得た偏見のコレクションである。~

アインシュタインの名言です。正しい事を見極め、自らの考えを改めていき、行動することが大切だと思います。

お坊さんってね悟りの前の段階なの
だからいろんなものを我慢するの
我慢して我慢して
食べ物我慢したり
寒い中座ってたり
滝に打たれたりすると
普通がどれくらいありがたいかわかる
悟りっていうのは普通がありがたいってわかることなの

出典:斎藤一人 「これが悟り」色情 相手の中にも神がいる – YouTubeより

 

いつもの様に起きて、いつもの様に過ごす事。

当たり前の日常が幸せだと感じれる今に感謝。

今日も一日感謝の気持ちを大切に。

その気持ちでひとつ世のために、人のために何か良い事をしてみましょう。

有り難い日常が更に有り難くなります。

 

最後まで読んで頂き有り難うございました。

広告
最新情報をチェックしよう!