心温まる話題です。日本人なら靴を揃えるように幼い頃から言われて育ってきた方は多いのではないでしょうか?
今回はお父さんから靴を揃える様に言われた3歳の娘さんの斜め上をいく予想外な靴の揃え方を紹介します。
頑張って揃えた靴が・・・!?
お父さんに「靴は揃えて脱ぎなさい」と言われて3歳の娘さんが靴を揃えたのがコレです。
これは偉いw
普通に横に並べるよりも
難しい縦積みです。(笑)
お父さんの愛情を感じるツイートと娘さんの一生懸命さと自由さに思わずクスっとしてしまいますね。
この後、正しい並べ方を教えているのを想像するとほっこりしますね。
子ども達は何でも初めての体験。
最初、何も正しい事が分かりません。
一生懸命、考えて行動した事に対して
結果はどうであれ褒めてあげましょう。
その後、正しい方法を
「こうすると、もっと偉いよ~」
と教えてあげましょう。
靴を揃える事はとても大切な習慣です。
このツイートを見た皆の反応
なんとこのツイートには続々とコメントが。
可愛くて癒されますね。
子どもの発想は自由で素晴らしいですね。
自由な発想は素晴らしいです。見ていてほっこりしますね。
なんと!同じような子が他にもたくさん!
そして、同じような方もいました。
ここもか~!(笑)
こういうパターンもあるのですねw
2歳でこれが出来たら素晴らしいものです!
こちらは整列までしだしましたw
確かにそうですがw
一生懸命な行動から微笑ましく話題が広がっていますね。以上、『靴は揃えて脱ぎなさい』と言われた3歳の女の子の行動でした。
今回の話題で出た、靴を揃える事の重要性は履物を揃える ~脚下照顧の教え~ で解説しています。皆さんではきものをそろえる事を実践していきましょう。